内扉制作

何年か前、冬期に廊下がやたら寒いのは出窓からの冷気が原因では?と思い、手作りの内窓をつけたところ、かなり冷えが緩和された感じでした。そうすると今度は玄関からの冷気が気になるようになり、内扉をつけねば、ということで、去年の冬に制作に着手し、…

Looopでんき+ ソーラー割の手続き

去年切り替えたlooopでんきには太陽光発電の電気を買い取る「Looopでんき+ ソーラー割」というプランがあり、買電単価が1円安くなります。手続きには「太陽光需給契約確認書」と「設備認定通知書」という書類が必要なのですが、我が家は余剰電力買取制度の…

2017年のエネルギー収支(金額ベース)

2017年のエネルギー収支です。極端な日照不足で売電額が1割以上落ち込みました。ガソリン、灯油など支出も少し増えたので、収支は約1万円プラス(去年は約3万円プラス)でした。電力会社を切り替えたので、来年は電気料金はかなり下がるはず。世界的にE…

再度、電力会社を切り替えました

電力会社をlooopでんきへ切り替えて、最初の請求が来まして、電気料金が4割ほど下がりました。looopでんきは基本料金がない分、他社より単価を高く設定しているので、電気を使わないほどお得、という料金体系になっています。電気を使えば使うほどお得、と…

冷蔵庫を買い替えました

これまでは容量136Lの小さなものを騙しだまし(入りきらない時は保冷ボックス使ったりして)使っていましたが、嫁さんの実家の冷蔵庫の調子が悪くなり買い替えたいとの相談を受けたので、こちらも買い替えの良い機会かなと。 で、比較サイトなどで省電力のも…

2016年のエネルギー収支(金額ベース)

このところエネルギー関連の取り組みをしていないので、一年ぶりの更新で、毎年恒例のエネルギー収支のグラフをアップします。以前購入した薪の償却も終わったことにしたので(薪はまだたいぶ残ってますが)、トータルで約3万円の黒字でした。 電気、ガス、…

2015年の我が家のエネルギーの状況

今年も年間の我が家の金額ベースのエネルギー収支をまとめてみました。 ガソリン込みで初の黒字!(ぱちぱち) 去年は移動が少なかったことと、灯油代も減っているので、原油価格の下落も大きな要因のようです。 太陽熱温水器をつくったのもほんの少しは寄与…

昨今の太陽光発電を巡る状況

このところの日照り続きで、畑の水遣りはたいへんですが、太陽光発電は絶好調。 5月には月間発電量の過去の記録を大きく更新して、500kWhを超える発電量でした! さてさて。 今日は久しぶりに太陽光パネルを設置してくださった業者さんが発電量の様子を見に…

2014年の我が家のエネルギーの状況

2014年の我が家の金額ベースのエネルギー収支ですが、一昨年に購入した薪についてはだいたい二年半くらいで消費しそうなペースなので、とりあえず単年で25,000円としてグラフに追加してみました。 結果、2014年は約40,000円の赤字でした。前年比では約-7,000…

太陽熱温水器(リフレクター)

猪苗代の友人、つっちーが太陽熱温水器づくり構想に興味津々で、一緒にやろうということになり、昨日二人でリフレクター(反射板)を製作しました。事前に放物面の台になる部分は製作しておきました。まず、コンパネ(厚さ10mm)に放物線を描きます。描き方…

太陽熱温水器(構想)

冬期、自分だけは薪ストーブで沸かしたお湯をシャワー替わりに使っていて、灯油ボイラーを使ってないのですが、薪ストーブシーズンが終わると、灯油ボイラーに頼らざるを得ず、太陽熱を利用してなんとかできないかな、と。太陽熱温水器は買うとそれなりだし…

廃材ゲット!

去年の春の話になりますが、解体した小屋があるから廃材が必要なら持って行って良いよ、と地元のおじさんに言われました。廃材の活用方法は人それぞれ。我が家の場合は、使えそうなものは建材に、それ以外は薪として燃料に使うので、嬉しい気持ち半分、手間…

2013年の我が家のエネルギーの状況

2013年の我が家のエネルギー収支(金額ベース)は、2012年と比べるとほぼ横ばいで、8,300円ほど赤字でした。が、去年は薪を購入したため(4tトラック一台分で70,000円)赤字幅は大幅に増えます。ただ、これを何年で使いきるか、今後の薪の入手状況次第なの…

電力消費の目標達成!?

冬期、ボイラーの凍結防止機能により我が家の消費電力はぐんっと上昇します。このため、去年ウーファーのユウジくんとマサヨさんがお手伝いに来てくれたときに、ボイラーの周囲を断熱材で囲ってみました(右の写真)。そして、ボイラーは使う時以外は通電し…

光熱費0円化計画 その2

すっかりブログの更新をさぼってますが、去年、我が家の光熱費について書いたので、その続きです。 太陽光発電が2年目を迎えて1年を通じて発電できたためにかなり売電できた一方、光熱費は前年比で2割ほど抑えられました。結果、収支は約65,000円ほどプラ…

太陽光発電開始一周年

久々の更新ですが、最近は敷地内のもう一つの建物をセルフリフォーム中で、その様子はfacebookに書いてます。早朝にネットで仕事をして、朝食が済んだら日中はリフォーム、日が暮れたらシャワーを浴びて、食事をして、少しPCに向かって、眠くて仕方なくな…

堅雪、枝集め

例年なら3月半ばくらいから雪がしっかり締まってかんじきやスノーシューがなくてもつぼ足で雪の上を歩けるのだけれども、今年は4月に入ってからも雪が降り、雪がしまったのはつい最近。 以前、地元の人はこんな日には林に行って、折れた枝を集めて燃料にし…

ワークショップルーム改装

2年前のリフォームのとき、自分たちでリビングの壁塗りと床張りをしました。この時、珪藻土がかなり余ったので、もうひと部屋同じようにしたいなと、ITスキルの労働交換で床材も入手し、準備万端のまま1年以上が過ぎ、ようやく先日、壁塗りと床張りを行…

光熱費0円化計画

過去3年間の我が家の水道光熱費を出してみました。去年の収支は約2,500円16,000円*で、光熱費0円まであとちょっとという感じ。太陽光発電の自家消費と電力見える化による節電で電気代が大きく減っています。去年の7月から売電を開始したので、来年の収支…

雪の脅威と屋根塗り

昨冬は積雪が多く、旧家屋の軒はへし折られ、せっかく入れてもらったガラスも大半がまた割れてしまい、悲しい想いをしました。 道路に雪が落ちてはいけないと、道路側の屋根ばかり気にしていて、反対側の屋根の雪下ろしを全くしなかったのが敗因。 雪の威力…

排熱の有効利用

厳冬期、我が家の消費電力は倍に跳ね上がります。昨冬は水道凍結防止帯を止めて、消費を半減させましたが、給湯ボイラーの凍結防止は止める訳にもいかず、冬場の消費電力を押し上げます。一方、この時期は薪ストーブが大活躍するので、薪ストーブの排熱とい…

太陽光発電、下半期の結果

6月中旬から始まった太陽光発電。半年経ったので、発電状況などを振り返ってみます。まず、電気料金については、7月からの半年で売電が約63,000円、買電が約11,000円、消費電力量見える化で前年からの節電分が約8,000円という感じでした。 こちらは設置業…

冷蔵庫を温める

11月の裏磐梯は二度ほど雪が積もって、すぐ融けてという感じで、去年同様根雪になるのはまだ先のようです。師走になった今日もうっすら雪景色。この時期、ニャンコたちは外に出てもすぐ戻ってきます。 さて、なるべく脱化石燃料・脱原発を目指したい我が家で…

煙突掃除

裏磐梯は日ごとに冷え込みが厳しくなり、そろそろ薪ストーブにあたりたい時季になってきました。そこで、初めての煙突掃除に挑戦してみました。まずはショッピングサイトで煙突ブラシと棒を購入。 http://store.shopping.yahoo.co.jp/diytool/b1ecc6cdc1.htm…

土壌調査

先日、ようやく敷地の土壌調査を依頼しました。こちらに8,000円/1測定でお願いしました。こちらでは核種は分からず、トータルのγ線量のベクレル数だけ測定してくれます。 Bamboo forest:https://sites.google.com/site/bambooforestfukusima/home 結果は以…

鉢呂経産省大臣の辞任で思うこと

久々の更新。原発推進やTPPに慎重姿勢を示していた鉢呂経産省大臣が辞任しましたね。どうやら毎日新聞の記者に「放射能をつけたぞ」などと言ってもないことをでっち上げられ、マスコミ各社が騒ぎ立てた挙句の引責辞任ということだと思います(記者会見でも発…

自然エネルギー勉強会

先日、第二回の自然エネルギー勉強会を行いました。今回は、前回話題になったクランプメーターを実際に購入し、無駄な電力を探す具体的な方法について、とあるサイトや説明資料などを参考にしながら、話をしました。 それから、雪の利用に詳しい参加者からお…

ひし巻きづくりと自然エネルギー勉強会

とある晴れた日、ご近所さんつながりで我が家で二つのイベントを行いました。この辺では、笹の新しい葉が繁るこの時期に昔からひし巻きをつくって食べていたそうです。笹は殺菌効果があるので保存食でもあったようです。今回、地元の方に作り方を教わりまし…

太陽光パネル設置

先日、待望の太陽光パネル設置工事がありました。 まずは屋根裏を補強しながらの架台設置。10時頃に開始して、午前中で完了しました。 同時並行で、室内ではブレーカーとモニターの設置、東側で売電用メーターの設置、北側でパワコンの設置が進められました…

山下俊一氏の医師向け講演会

今、日々子供たちが放射能に晒され健康障害が危惧されている福島県の中通りでは、子供たちを助けたいという一心で疎開や除染に取り組む人たちと、放射能は安全だから心配し過ぎだと考える人たちの間で分断が起き、コミュニティーや家族の間に大きな亀裂が生…